2023/09/07
請求書

【フリーランス必見!】支払通知書と請求書の違い


フリーランスになったときには、さまざまな書類が必要となります。
そのなかで、受け取る書類についてと支払通知書と請求書という観点から本記事で解説いたします。

PaymentTechnologyの「請求書クラウド」は、月額980円で請求書の発行と管理・保存ができます。

電子帳簿保存法、インボイス制度、何から始めればいい?
請求書にお金をかけたくない!という方はぜひこちらからお問い合わせください!

■フリーランスが取り扱う書類について

フリーランスが取り扱う書類としては、見積書、請求書、納品書、領収書などがあげられますが、その中でも請求書は全ての取引で発行が求められる重要な書類です。
支払通知書も取り扱うケースがあります。

■支払通知書と請求書の違いをまとめ

支払通知書については以下にまとめてみました。

・送付先:支払いを受ける側(クライアントや顧客)
・発行タイミング:作業やプロジェクトの完了後、支払い期日が近づいた際に送られることが多い
・内容:完了した作業や提供したサービスに関連する支払い金額、支払い方法、期日などの案内が記載される
・目的:支払いの案内や催促、確認を行うための書類

請求書については以下です。

・送付先:作業やサービスを提供を受ける側
・発行タイミング:作業やプロジェクトの開始後、または途中で請求する場合にも送られる
・内容:提供する作業やサービスの内容、単価、数量、支払い金額、支払い方法などが詳細に記載される
・目的:提供する作業やサービスに対する請求や契約内容の確認を行うための書類

要するに、支払通知書は受け取る側に対して支払いの案内をするためのものであり、請求書は提供する側が作業やサービスに対する請求をするための書類です。

■まとめ

フリーランスになったときには、支払通知書と請求書の違いを理解して書類を取り扱っていきましょう。
請求書を作成する際には、PaymentTechnologyの「請求書クラウド」での請求書作成を検討してみてください!

PaymentTechnologyでは、

月額980円で請求書の発行と管理・保存ができ、さらに2023年10月からはじまったインボイス制度・2024年1月からはじまる電子帳簿保存法にも対応の「請求書クラウド」、

受け取った請求書の支払いをカード決済にて行うことができるサービス「オクラス」、

発行する請求書にカード決済での支払い機能を付帯するサービス「ハヤメル」を展開しています。

これらサービスを導入いただくことで、BtoB決済を即時お取引の選択肢に加えることができます。

資金繰りの悪化を一時的に回避する方法としてご利用頂くケースが増えております。

当日の申込み利用も可能なため急な利用にも対応可能です。

ぜひお取引にお役立てください!

執筆者 M.S

Popular posts

List category

List tag