2023/12/07
BtoB決済

【取引先倒産】倒産時のリスクヘッジ策 取引信用保険について解説

この記事では、取引先の倒産がもたらすリスクと、そのリスクを効果的に管理するための戦略としての取引信用保険についてを詳細に解説します。
取引先の倒産によるリスクから自社を守り、安定した経営を継続するための知識を提供し、ビジネス上の重要な意思決定に役立てることができます。

Payment Technologyの【オクラス】とは?
受け取った請求書をクレジットカードで支払うことができるサービスとなります。
月末にでるお金をカードの引き落とし日までキャッシュアウトのポイントをずらすことで、キャッシュフローの改善が見込めます。

 

取引信用保険とは?

取引信用保険とは、企業が取引先の倒産などによる債権回収のリスクに直面した際に保護するための保険です。
この保険は、取引先の支払い不能や遅延によって自社の資金繰りに影響が出るのを防ぐために設計されています。
特に、連鎖倒産のリスクを避けるためには、取引先の信用状況を把握し、適切な管理と保護策を講じることが重要です。

保険の利用には、取引先が倒産した場合や債務不履行となった場合に、売掛金の一部または全額を保険金として回収することが可能です。
これにより、企業は自社の財務安定性を維持し、不測の事態に柔軟に対応できるようになります。
取引信用保険は、特に支払期日が長い手形取引や、大規模な取引を行う法人間でよく利用されます。

取引信用保険を利用することで、企業は自社のリスク管理を強化し、安定した運営を行うことが可能になります。
また、保険の形態や保険金の規模は、企業の規模や取引の性質に応じて異なります。そのため、自社に合った保険を選ぶことが重要です。

 

取引信用保険の具体的な補償内容とは

取引信用保険の補償内容は、主に取引先の破産や支払い不能などのリスクに対応するものです。
具体的には、取引先の破産手続き開始、支払いの停止、財産の処分命令などが発生した場合、保険会社は保険金の支払いを行います。
これにより、企業は売掛金の回収を保険会社に委ねることができ、資金繰りや事業の継続性を確保できます。

また、保険の契約には、金融機関との連携や個別の売買契約に基づいた特別な条項が含まれることがあります。
これにより、企業は取引先の破産手続きや民事再生手続きの申立てなど、さまざまな状況に対応できるようになります。
保険の適用範囲は、一般的な取引や特定のケースに応じて変わるため、契約前には保険の内容を詳しく確認することが重要です。

保険金の支払いは、通常、取引先の破産手続きの開始や財産処分の通知を受けた後に行われます。
このプロセスには、必要な手続きや書類の提出が伴います。
したがって、保険を利用する際には、これらの手続きについても理解し、迅速に対応できる体制を整えておくことが望ましいです。

 

取引信用保険の保険料・保険金相場

取引信用保険の保険料は、加入する保険会社や契約内容によって異なりますが、一般的には年間の売掛金の1%程度が目安です。
保険金の上限は、契約により異なりますが、例えば500万円程度の保険金を設定することが一般的です。
保険金の支払い率は、損失の90%程度をカバーすることが多いです。

保険料の計算は、取引先の信用状態や取引のリスクなど、さまざまな要因に基づいて行われます。
保険会社は、加入企業の取引履歴や取引先の財務状況などを考慮して、保険料を設定します。
また、保険料は取引の件数や取引先の数に応じて変動することもあります。

保険金の支払いは、取引先が支払不能になった場合に限られます。
保険金の支払いを受けるためには、保険会社に対して適切な請求手続きを行う必要があります。
このプロセスには、保険会社が指定するフォーマットでの情報提供や、必要な書類の提出が含まれます。

取引信用保険に加入することで、企業は取引先の倒産や支払い遅延によるリスクを軽減することができます。
しかし、保険料の支払いや保険会社の与信審査を受ける必要があるため、加入のメリットとデメリットをしっかりと検討することが重要です。

 

取引信用保険とファクタリングの違い

取引信用保険とファクタリングは、企業の資金繰りやリスク管理において重要な役割を果たしますが、その機能と目的には大きな違いがあります。

取引信用保険は、企業が取引先の倒産や支払い不能によって売掛金を回収できなくなった場合に、その損失を補償する保険です。
この保険により、企業は取引先の信用リスクに対する保護を得ることができ、資金繰りの安定や事業運営のリスク軽減が可能になります。
保険金の支払いは、取引先の倒産や支払い不能が発生した後に行われるため、事前のリスク管理に重点を置いています。

一方、ファクタリングは、企業が保有する売掛金をファクタリング会社に売却し、即時に現金を得る方法です。
これにより、企業は売掛金の支払いを待たずに資金を確保でき、資金繰りの改善や早期の入金を実現できます。
ファクタリングは、取引の回収期間を短縮することで、企業の流動性を高めることを目的としています。

 

ファクタリングを利用するならPaymentTechnologyオクラスを!

ファクタリングよりも手軽に資金調達できる方法として、さまざまなお客様にオクラスをご活用いただいています。
後払い決済ならPaymentTechnologyが提供する「オクラス」をぜひご利用ください。
オクラスは請求書の銀行振り込み払いの期日を最大で53日間延長できるサービスです。
仕組みとしてはクレジットカードの与信枠を活用しており、多くの方が気軽に利用できます。

実際のオクラスの利用方法もシンプルで簡単です。
まず、買い手側企業がオクラスに登録すると、PaymentTechnologyが決済代金の立て替えを行います。
次に、買い手側企業の名義で請求元の銀行口座に、即日お振込みを実行します。
その後、買い手側企業の銀行口座から30日から53日後にクレジットカード決済として代金を引き落とされるという流れです。

 

取引信用保険の加入メリット

取引信用保険に加入することは、多くの企業にとって重要なリスク管理戦略の一部です。
この保険は、取引先の倒産や支払い不能による損失から企業を保護し、資金繰りの安定性を向上させる効果があります。
以下に、取引信用保険の主なメリットを紹介します。

 

資金繰りが悪化するリスクの防止

取引信用保険の最大のメリットは、資金繰りが悪化するリスクの防止です。
取引先が倒産や支払い不能という状況に陥った場合、未回収の売掛金が生じる可能性があります。
このリスクを保険でカバーすることにより、企業は潜在的な資金繰りの危機から逃れ、経営の安定性を保つことができます。
万が一の事態が発生した際にも、保険金によって回収不能となった債権の全額または一部を補填できるため、資金繰りの悪化を回避できます。

 

取引先の与信管理の強化

取引信用保険に加入することで、取引先の与信管理が強化されます。
保険会社は通常、保険契約の一環として取引先の信用状態を評価し、その情報を提供します。
これにより、企業は取引先の信用リスクをより正確に理解し、適切な取引条件を設定できます。
また、リスクの高い取引先との取引を避けるための判断基準ともなり、結果として企業全体のリスク管理が強化されます。

 

取引先との取引額を引き上げが可能

取引信用保険により、企業はより大規模な取引を安心して行うことができます。
保険があることで、リスクが軽減されるため、通常よりも高額な取引を取引先と行うことが可能になります。
これにより、ビジネスの成長や市場拡大の機会が広がります。

 

自社の取引先からの信用の向上

取引信用保険に加入することは、自社の信用度を向上させる効果もあります。
保険によってリスクが軽減されるため、取引先や金融機関からの信頼が高まり、より良い取引条件や融資の獲得が期待できます。
これにより、企業は安定した取引関係を築き、経済的な安定を保つことができます。

 

取引信用保険のデメリット

取引信用保険には多くのメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。
これらのデメリットを理解し、保険の加入を検討する際には慎重に判断する必要があります。

 

保険料の支払いが必要

取引信用保険に加入すると、定期的な保険料の支払いが必要となります。
これは企業の財務負担となるため、保険のコストと利益を慎重に比較検討することが重要です。
保険料は、取引の規模やリスクに応じて変動することがあり、企業の財政状況に影響を与える可能性があります。

 

保険会社にて与信審査を受ける必要がある

取引信用保険に加入するには、保険会社による与信審査を受ける必要があります。
この審査により、取引先の信用状態が評価され、保険の適用範囲や条件が決定されます。
審査プロセスは時間がかかる場合があり、保険の適用を急ぐ場合には不便を感じることもあります。

 

補償対象が指定できない可能性も

取引信用保険では、全ての取引先や取引が補償の対象となるわけではなく、保険会社によって補償の範囲が異なります。
そのため、特定の取引先や特定のリスクに対して保険を適用できない可能性があります。
企業は、自社のビジネスモデルやリスクプロファイルに合った保険を選ぶ必要があります。

 

取引信用保険の加入ステップ

取引信用保険に加入するためのステップは、以下の通りです。

 

1.取引先の選定

まず、保険の対象となる取引先を選定します。
この選定プロセスでは、取引先の信用状態や過去の取引履歴などを考慮することが重要です。

 

2.取引先情報を告知

次に、選定した取引先に関する詳細情報を保険会社に提供します。
この情報は、保険の適用範囲や条件を決定する際の基準となります。

 

3.保険会社による調査

保険会社は提供された情報を基に、取引先の信用調査を行います。
この調査結果は、保険の審査において重要な役割を果たします。

 

4.審査および契約条件の決定

保険会社は調査結果に基づき審査を行い、保険料や保険金の上限、補償範囲などの契約条件を決定します。

 

5.契約

最終的に、企業と保険会社との間で保険契約を締結します。
この契約には、保険料の支払い条件や保険金の請求手続きなどが含まれます。

 

倒産前にハヤメルオクラスを検討しよう

倒産というリスクを抱えている状態だと不安ですよね。
そういった際に、ぜひ活用頂けるサービスがあります。
PaymentTechnologyでは、受け取った請求書をカード決済で支払うことができるサービス「オクラス」と、クレジットカードによる支払い機能を付帯した請求書発行サービス「請求書クラウド」、「ハヤメル」を提供しています。
請求書の発行側・受け取る側によって使い分けることができる2つのサービスを是非ご利用ください。

 

まとめ

取引信用保険は、企業が直面する取引リスクを効果的に管理するための重要なツールです。
資金繰りの悪化や取引先の信用問題を軽減する一方で、保険料の支払いや与信審査の必要性など、検討すべき点もあります。
企業は、これらのメリットとデメリットを総合的に評価し、ビジネスのニーズに合った保険加入を検討することが重要です。

PaymentTechnologyでは、月額980円で請求書の発行と管理・保存ができ、さらに2023年10月からはじまったインボイス制度・2024年1月からはじまる電子帳簿保存法にも対応の「請求書クラウド」、受け取った請求書の支払いをカード決済にて行うことができるサービス「オクラス」、発行する請求書にカード決済での支払い機能を付帯するサービス「ハヤメル」を展開しています。
これらサービスを導入いただくことで、BtoB決済を即時お取引の選択肢に加えることができます。
資金繰りの悪化を一時的に回避する方法としてご利用頂くケースが増えております。 当日の申込み利用も可能なため急な利用にも対応可能です。 ぜひお取引にお役立てください!

執筆者 M.S

Popular posts

List category

List tag