2023/09/07
請求書

入金消込をもっと効率的にやりませんか?

入金消込は取引を管理していく上で欠かせない処理の1つです。
入金消込でトラブルが発生すると、取引先との信頼関係が崩れてしまったり、自社の資金繰りがショートしてしまったりすることがあります。
今回は、入金消込を効率的に行う方法について紹介していきましょう。

PaymentTechnologyの「請求書クラウド」は、月額980円で請求書の発行と管理・保存ができます。

電子帳簿保存法、インボイス制度、何から始めればいい?
請求書にお金をかけたくない!という方はぜひこちらからお問い合わせください!

■入金消込とは?手作業でやることの問題点

入金消込というのは、取引先からの入金処理があった際に債権として持っていた売掛金を消す処理のことを指します。
ここからは少し簿記の話となりますが、例えば100万円の商品を売った場合、「売掛金100万円/売上100万円」という仕訳処理が行われます。
この段階だと現金が手に入っていませんが、支払期日になると売掛金100万円分の現金が支払われます。そうすると「現金100万円/売掛金100万円」という仕訳処理が行われ、これが入金消込です。
1つだけの処理を見ていると手動でやることの問題点は見えてこないかもしれませんが、
多くの取引先を有する企業の場合、この処理が毎月何百・何千という件数になります。そうした場合に目視で処理をすると必ずミスが発生してしまいます。
入金消込のミスは、既に支払いをされている企業に対して催促をすると信用問題に発展しますし、未払いの入金を放っておくと自社の資金繰りが滞ってしまう可能性もあります。

■入金消込を自動化して簡単に

入金消込は件数が少ない場合は手作業でも問題ありませんが、件数が増えてくると必ずヒューマンミスが発生します。
ミスが発生したときのデメリットがかなり大きいので、ミスを起こす前に処理を自動化するのがオススメです。
PaymentTechnologyの「請求書クラウド」は、月額980円で請求書の発行と管理保存することができます。
また、発行した請求書に対しての入金消込の機能もありますので、まずは資料請求や問い合わせからはじめてみてはいかがでしょうか。

■まとめ

今回は会計処理の入金消込について紹介しました。入金消込は明細書や請求書を管理して、取引先から入金があった際に消し込む作業となっていますが、件数が多くなると必ずミスが発生する処理でもあります。
肉眼で確認して手作業で処理をするのには限界がありますので、処理件数が多くなってきたときには代行サービスを利用して処理を自動化したほうが良いでしょう。

PaymentTechnologyでは、

月額980円で請求書の発行と管理・保存ができ、さらに2023年10月からはじまったインボイス制度・2024年1月からはじまる電子帳簿保存法にも対応の「請求書クラウド」、

受け取った請求書の支払いをカード決済にて行うことができるサービス「オクラス」、

発行する請求書にカード決済での支払い機能を付帯するサービス「ハヤメル」を展開しています。

これらサービスを導入いただくことで、BtoB決済を即時お取引の選択肢に加えることができます。

資金繰りの悪化を一時的に回避する方法としてご利用頂くケースが増えております。

当日の申込み利用も可能なため急な利用にも対応可能です。

ぜひお取引にお役立てください!

執筆者 S.A

Popular posts

List category

List tag