2023/09/07
請求書

【基礎知識】確定申告とは?わかりやすく解説

みなさん確定申告とはなにかご存じでしょうか。社会人の方であれば聞いたことがあるかと思いますが、実際に詳細を知っている人は少ないのではないでしょうか。
というのも、一般的にサラリーマンの方は確定申告をする機会がないからです。
今回はそんな確定申告について改めて解説していきます。

PaymentTechnologyの「請求書クラウド」は、月額980円で請求書の発行と管理・保存ができます。

■確定申告とは

国の仕組みとして、労働などによる一定の所得がある人は税金を納めなければいけません。
確定申告とは、1年間(毎年1月1日から12月31日まで)の所得から納める金額(所得税額)を計算し、国にいくら納めますと申告する手続きのことです。
サラリーマンといった会社員の方は、会社が事前に源泉徴収(※1)を行っているため基本的には確定申告をする必要がありません。
ただ、個人事業主やフリーランスといった方は自身で確定申告をする必要があります。

(※1)源泉徴収:あらかじめ給与から所得税を差し引くこと

例年、確定申告の提出期間は2月16日から3月15日となっており、この期間中に自身が納めるべき所得税額を計算し、書類を管轄の税務署に提出する必要があります。

■確定申告をする理由、確定申告の対象者

日本では「申告納税制度」を採用しており、自身が税金を納める時の金額を計算し、納税をしなければいけません。
そのため、確定申告の対象者は必ず確定申告をしなければなりません。
確定申告の対象者は国税庁のHPに記載があります。
こちらを確認して、自身が確定申告の対象者であるか確認するようにしましょう。
確定申告を忘れた・しない場合には、本来納める金額に対して更に金額を上乗せする「無申告課税」や「重加算税」が課されることがあります。
自身が確定申告の対象者か確認し、しっかりと確定申告を行っていきましょう。

■まとめ

今回は、確定申告とはなにかわかりやすく説明させていただきました。
多くの会社員の方は確定申告をする必要がありませんが、個人事業主やフリーランスといった方は確定申告をしていく必要があります。
自身が対象者か確認し、忘れないように確定申告をしていくようにしましょう。
PaymentTechnologyの「オクラス」は請求書の支払いをクレジットカード決済で後払いにするサービスです。
法人カードをお持ちであれば誰でもご利用することができ、キャッシュアウトを遅らせることで資金繰りを改善するような効果を得ることができます。

執筆者 S.K

Popular posts

List category

List tag