2024/02/05
採用

少しの興味から採用へ!採用ミートアップとは?

 

近年、採用において多くの企業が工夫を凝らし、さまざまな採用方法を導入しておりますが、その中でも採用ミートアップとはどのような手法であるかご存じでしょうか。
この記事では採用ミートアップの意味するところやメリット、デメリットをご紹介するとともに、採用成功に向けた具体的なポイントをお伝えしていきます。

Payment Technologyでは「前払いできるくん」、「前払いできるくんLITE」、「エニペイ」というサービスがあり、給料の前払いや振り分けサービスを行っており、これまでの企業の採用担当者が行ってきた活動とは違うアプローチで人材の確保を可能とします。

まず「ミートアップ」とは?


ミートアップとは出会うという意味をもっており、採用においては、求職者に対して企業に関心を持ってもらうためのアピールをして、採用につなげる施策を意味します。
具体的には、企業の社員が求職者と交流をすることで、会社の雰囲気を感じさせ、一緒に働くイメージを想像しやすくします。

 

なぜ採用ミートアップが話題になっている?


労働市場における人材不足と価値観の多様化が、ミートアップが注目を集める主な要因だと考えられています。
かつての就職市場では、多くの求職者が似たような価値観を持っており、一般的には、熱心に働き、責任の大きな仕事を担い、給与を増やすことに重点を置く傾向がありました。
しかし、現在は求職者の価値観は大きく変化しており、求職者一人ひとりが企業に求める条件や期待はワークライフバランスやキャリアアップなど多岐にわたります。
このような背景の中で、単に求人情報を公開するだけでは、自社に最適な人材を見つけることは難しくなっているため、企業はより積極的に求職者と接触する必要があります。
そこでミートアップによる採用を行うことにより、企業と求職者が直接交流できる場を確保でき、それぞれの価値観やニーズを理解し合うための効果的な手段となっていることから注目を受ける採用方法となっております。

 

ミートアップのメリット


採用においてミートアップを導入することにより、どのようなメリットが存在するのでしょうか。
ひとつずつ確認していきましょう。

 

マッチングを正確なものに


ミートアップは、求職者と企業の間で発生しやすいミスマッチを減らす効果があります。
求職者が企業の現役社員と直接話し、仕事の現実や企業文化について質問する機会を得られるため、求職者は企業の実態をより深く理解し、自身のキャリアビジョンと企業の方向性が合致するかを見極めることが可能となります。
実際に企業の内部を垣間見ることで、求職者は自分の期待やイメージとの相違を発見できることもあり、この段階で興味が薄れる場合は、応募を見送るという選択をすることもできます。
その結果、企業に応募するのは、その企業のビジョンなどに共感を持ち、真に興味を持っている候補者が多くなります。
このように、ミートアップは双方のニーズと期待がマッチする人材の確保につながり、企業は求職者の期待に応えることができ、求職者は自分に合った職場環境を見つけることができます。

 

企業を広く知れ渡らせる


ミートアップの開催には、求職者が企業の実態をより深く理解できるという大きな利点があります。
一般的な就職説明会とは異なり、ミートアップはもっとカジュアルで、参加者と企業間の距離が近い特徴を持っています。
また求職者は現職の従業員と直接会話を交わす機会が得られるため、会社の日常や職場の雰囲気についての生の情報を得ることができます。
特に従業員の体験談や仕事の進め方、社内の文化についての具体的な話を聞くことで、求職者は企業の実際の様子を把握できるようになります。

 

コスト削減


ミートアップの開催は、コスト面での利点が大きく、主に企業のオフィス内の会議室やリラックスできる休憩スペースなどで行うことが多いため、外部の会場を借りる必要が少なく、大規模なイベントと比べて低コストで開催できます。
また、自社の施設を利用することで、参加者にリアルな職場環境を体感してもらう機会も提供できます。
万が一、自社のスペースが不足している場合でも、カジュアルな雰囲気のレンタルスペースを選ぶことで、参加者にリラックスした環境での交流を提供し、自社の社員との親密なコミュニケーションを促進できます。
さらに、ミートアップに参加する社員は、通常の業務の一環として参加するため、特別な人件費がかからない点も大きなメリットです。
社員にとっても、自社の魅力を直接伝え、同僚となるかもしれない人材との接触の場は有益なものとなります。

 

ミートアップの注意点


メリットがあれば当然デメリットも存在します。
マイナス面もきちんと把握することでより効果的な施策につなげましょう。

 

募集への工夫が必要


ミートアップの成功の鍵は効果的な集客にあります。単にイベントの情報を自社のウェブサイトに掲載するだけでは、十分な注目を集めることが難しいです。
したがって、より多くの潜在的な参加者にリーチするためには、SNSやオウンドメディアなどのウェブ媒体などを積極的に活用する必要があります。
さらに、イベントの趣旨や内容、自社の理念やビジョンを鮮明に示すことで、参加者の関心を引き、実際のイベントへの参加動機を高めることが重要です。
集客のための戦略は、ミートアップの目的とターゲットに合わせて練り上げることが、成功へのカギとなります。

 

人手の確保


ミートアップの成功には、実施までの準備と人的資源の投資が欠かせません。
質の高いイベントを実現するためには、単に人を集めて雑談するだけでは不十分であり、イベントの目的を明確にし、参加者に自社の魅力を効果的に伝えるための綿密な企画立案が必要となります。
また、イベントの成功には参加者との有意義な交流が不可欠であり、このためには自社の社員にも積極的な参加を促し、準備と運営に貢献してもらう必要があります。
さらに、定期的な開催によって参加者に自社への関心を持続させ、長期的な関係構築のチャンスを得ることができます。
このように、ミートアップは直接のコストが少ない反面、質の高い結果を出すためには時間と労力の投資が不可欠であり、その準備と実施には適切な計画とリソースの配分が必要となります。

 

ミートアップを効果的に行うには?


採用におけるミートアップを上手く機能させるにはどのように運営していく必要があるのでしょうか。
ひとつずつ確認していきましょう。

 

社員との打合せ


ミートアップの成功には、人事部門と現場の社員が密接に協力することが不可欠です。
事前に人事と現場の社員が集まり、ミートアップの目的や求職者に対するアプローチ方法について話し合うことが重要であり、共通の目的意識と行動計画を共有することで、会社の雰囲気や文化を求職者に正確に伝えることができます。
現場の社員には、ミートアップの内容に関してアイデアを出してもらったり、発表やディスカッションに参加してもらうことも効果的です。
社員自身の経験や仕事に対する情熱を直接伝えることで、会社のリアルな魅力を伝えることができるでしょう。
特に、社員が自身のキャリアやプロジェクトについて語ることで、会社の環境や文化が具体的に伝わり、求職者にとって魅力的なイメージを持ってもらいやすくなります。
また、人事部門は、求職者が抱える可能性のある疑問や不安に対応できるよう、事前に準備を整えることが大切です。

 

アンケートの準備


ミートアップにおいて質疑応答の時間を効果的に実施するためには、事前準備が重要です。
参加者から事前に質問を収集するためのアンケートを実施することで、どのような疑問や関心があるかを把握し、適切な回答の準備を可能とし、具体的かつ有意義な対話につなげることができます。
また、事前アンケートは、参加者が具体的な質問を考える機会を提供すると同時に、イベントの運営側にも参加者の関心事を事前に知る機会を得ます。
これは事前アンケートの結果をもとに、質疑応答の進行計画を立てることを可能にし、時間の効率的な管理と当日の柔軟な対応にも役立ちます。

 

サポートの拡充


ミートアップの成功は、その後のフォローによって大きく左右されます。
イベント終了後の参加者へのアンケートは、フィードバックを得て今後のイベントを改善するための重要な情報となります。
さらに、ミートアップに参加した人材の中で特に魅力的な候補者がいた場合、フォローの一環としてカジュアル面談の提案も有効です。

 

定期的な開催


ミートアップを成功させるためには、自社への興味を拡大させ、持続させていくことが重要であり、そのためには長期的かつ戦略的なアプローチが必要となります。
つまり、企業側が求職者とコンタクトをとれる場面を定期的につくり、採用において求職者と信頼関係を築く要素が大事になります。
また、ミートアップの規模に関しては、大規模で開催することで参加者一人ひとりとの交流が難しくなるよりも、小規模で開催することにより個別に参加者と対話する機会を得られ、企業を身近に感じてもらう方を推奨します。

 

前払できるくんエニペイでアピール!


本記事ではミートアップによる採用手法の特徴などを中心にご紹介してきましたが、採用したい人材に対しては、当然自社を魅力的だと思わせることも必要になります。
その観点から
Payment Technologyの提供する前払いできるくん前払いできるくんLITEエニペイはその革新性からアピールポイントになるはずです。
特に
エニペイはデジタルマネーを含めた複数口座へ給与の振込を行うことができるため、各方面からの興味を引くことが期待できます。

 

まとめ


採用においてミートアップによる手法をとることは、企業に対して少しでも興味をもっている人を集め、採用につなげていく方法ではありますが、あくまでも募集方法のひとつとして機能させるものであるため、他の採用方法と上手く組み合わせて相乗効果を生み出せる活用を意識しましょう。

執筆者 B.M

Popular posts

List category

List tag