2025/04/07
企業と人をつなぐ

【目標がなくても大丈夫!成長意欲を応援する、千葉の物流企業インタビュー】

本メディアは、大学生のアルバイト探しと企業の採用を結び、インタビューを通じて企業の魅力を発信することを目的としています。

インタビューを通じて、企業の魅力や強み、そしてワーカーが働きやすい環境づくりについて紹介して参ります。

第10回目は千葉県で引っ越しやイベント搬入などを手掛ける株式会社東葉物流様にお話をお伺いいたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取材協力:株式会社東葉物流取締役 事業部長 岡田様

 

 

会社概要・事業内容について

  1. 改めまして、本日はお時間をいただきありがとうございます。まずは御社の事業概要や、他社にない強みなどを教えてください。
  2. こちらこそよろしくお願いします。当社は主に「一般貨物の輸送」「引っ越し」「家具の配送」「イベント関連の搬入・搬出」などを行っています。イベントでいうと、東京ビッグサイトや幕張メッセなどの展示会の搬入・搬出作業も手掛けています。また、当社はトラックのタイヤの販売・交換も行っており、物流事業を幅広くカバーしているのが特徴です。

 

アルバイト募集の職種・働き方

  1. 今回アルバイトの募集をされているとのことですが、どのような職種を募集していますか?
  2. 家具の配送や引っ越しの現場作業を手伝っていただくアルバイトを募集しています。期間は短期・長期どちらでも構いませんし、高校生からフリーターの方まで、1日だけでもOKです。週5・6日入りたい人もいれば、春休みだけ、あるいは1日スポットで入りたいという方もいます。自由度が高い働き方が可能で、応募があった時点でそれぞれの希望にあわせて調整しています。
  3. イベント関連の搬入・搬出作業なども学生アルバイトが入るのでしょうか?
  4. 当社ではイベント現場の作業員は人材派遣を使うことが多いですが、家具配送や引っ越しで採用されたアルバイトの方にも「この日はイベント現場を手伝ってほしい」という形でお願いするケースがあります。いろんな現場を体験できる、という意味では面白いかもしれません。

 

 

求める人物像・スキル

  1. 御社がアルバイト・社員問わず求めている人物像、こんな人が来たら嬉しいというポイントはありますか?
  2. 一番は基本的なあいさつや返事がしっかりできること。また、引っ越しや配送は体を動かす仕事がメインになりますので、体を動かすことが好きな人だとなお良いですね。引っ越しの場合は荷物を運んで動きっぱなしになることもあるので、チームワークを取りながら作業できる方、コミュニケーションをしっかり取れる方を求めています。
  3. チームで作業するとのことですが、具体的には何名くらいで動くのでしょうか?
  4. 引っ越しの場合、2人から3人で1チームになり、単身引っ越しから家族の引っ越しまで対応しています。たとえば2台のトラックで家族の引っ越しに行く場合は、1台3名乗車で計6名など。状況によって2チームが合流して一緒に作業することもあります。

 

 

キャリア形成・スキルアップ

  1. 学生さんや中途採用の方が御社で働く場合、どのようなスキルや経験が得られますか?
  2. まずは現場での搬出・搬入、運搬ノウハウ、臨機応変な対応力が身に付きます。引っ越しはイレギュラーが多いので、問題解決力やチームワーク力が相当鍛えられますね。
    また、「もっと責任あるポジションに挑戦したい」「運行管理者の資格を取りたい」という方には配車マン(運行管理)という道もあり、本人の希望次第でさまざまなキャリアパスが考えられます。現場を知り尽くした上で内勤に移り、管理や事務を行うことも可能なので、「やりたいこと」を上司に相談してくれれば、どんどん新しい道を用意できる会社です。
  3. 具体的な教育・フォロー体制はありますか?
  4. 新人であっても一人で現場に行かせることはなく、必ず2~3人のチームに加わってもらいます。そこで先輩スタッフが「荷物の持ち方」「運ぶ順番」「作業の段取り」などを直接教えていきます。マニュアルというより、実際にお客様の家や会場で臨機応変に対応して覚える方が早いんですよね。社員登用を希望する場合は、1日~2日の体験入社制度も用意しています。お互いのミスマッチを防ぎやすくなるので、しっかり体感してから判断できます。

 

 

働きやすさ・魅力

  1. 御社で働くことの魅力や、社内環境の良さを感じる点は何でしょう?
  2. 一番は自由度の高さですね。ルールがガチガチに決まっているわけではなく、「これやってみたい」とアイデアがあればすぐ上に提案できます。いいなと思えばすぐに実行に移せるフットワークの軽さがあります。
    それから年に1回、5月に社内バーベキュー大会をやるなど、部署やアルバイト・社員を越えた交流も盛んです。家族も参加OKなので、会社の雰囲気を知ってもらえる貴重な場になっています。社長との距離も近く、役職関係なく気軽に話したり食事に行けるので、風通しが良いところは魅力だと思います。
  3. 長く働ける環境づくりも意識されていると伺いました。
  4. はい。たとえば若いうちは体力を生かして引っ越し・家具配送で活躍して、年齢を重ねたら体力負担の少ない一般貨物の運転業務や倉庫作業に移るなど、柔軟にシフトしてもらえる仕組みを整えています。将来的には新たに倉庫を増やし、定年後も倉庫作業スタッフとして活躍していただくなど「ずっと働き続けられる場所」にしていきたいですね。
    実際、社員の平均勤続年数は10年近く、平均年齢は40代半ばです。定着率は比較的高めだと思います。
  5. 御社の評価制度についても教えてください。
  6. 最近始めた仕組みですが、年に2回、評価シートでA・B・Cといったランクをつけて評価給をプラスしています。AやBを獲得した数に応じて、最大で月1万2,000円ほど給料に上乗せされます。面談は半年ごとに実施していて、1月の面談には社長も同席します。全社員一人ひとりと話をして、頑張りや要望を直接聞く機会を大事にしているんです。

 

 

今後の展望とメッセージ

  1. 最後に、これから応募を考えている方や、学生さんへのメッセージをお願いします。
  2. まずは、「元気があって挨拶がきちんとできる方」は大歓迎です。アルバイトでも社員でも、やる気さえあれば現場でいろいろ学べます。
    それから、学生さんへ一言でいうなら、日々をなんとなく過ごすのではなく、常にアンテナを張っていてほしいということです。チャンスは意外な形でふってきますが、アンテナを立てていないと見逃してしまう。どんな小さな目標でもいいので持っておくと、自分が何かを見失いそうな時も軸がブレにくいと思います。
    もし「まだ目標がわからない」という人でも、当社で働きながら一緒に見つけていきましょう。努力している人には、私たちもいろんな学びやポジションを用意します。運送業界を一緒に盛り上げたい方、ぜひ気軽にお話ししに来てください!

 

 

まとめ

  • 事業の幅
    一般貨物、引っ越し、家具配送、イベント関連の搬入・搬出、タイヤ販売交換まで幅広い事業を展開。
  • アルバイトの柔軟な働き方
    1日単位のスポット勤務から長期まで、学生・フリーター・高校生などさまざまな方が活躍中。
  • 求める人材像
    「基本的な挨拶・コミュニケーションができる」「体を動かすのが好き」「チームワークが取れる」方を歓迎。
  • キャリアパス
    現場作業から運行管理、内勤業務へのステップアップなど選択肢が豊富。体力的に厳しくなってきても、別の業務で継続して働ける環境を用意。
  • 魅力・社風
    風通しがよく、社員同士・社長との距離が近い。アイデアをすぐに提案・実行できる柔軟性がある。年1回のバーベキューなど交流イベントも盛ん。
  • メッセージ
    「将来の目標がはっきりしていない方でもOK。一緒に目標を作り、努力を積み重ねながらチャンスを掴める会社です。まずは気軽に話しましょう!」

以上が、岡田様へのインタビュー内容をQ&A形式にまとめた記事です。運送・物流の現場を幅広くカバーする同社ならではの柔軟性と、社員・アルバイトを問わず成長を支援する温かな社風が大きな魅力といえそうです。気になった方は、ぜひ一度お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

【企業情報】

・社名:株式会社東葉物流

・事業領域:一般貨物自動車運送業 / 引越し業 / 倉庫業 / 倉庫内荷役作業請負 /自動車整備業 / 自動車部品販売業

・特徴東葉物流は多様なニーズに応える総合物流サービスを提供しています。

  1. 多角的な事業展開:​一般貨物輸送、引越し、家具配送、イベント関連の搬入・搬出に加え、トラックタイヤの販売・交換、自動車整備など、多岐にわたるサービスを提供しています。

  2. 充実した設備:​2020年に延床面積437㎡の物流センターを新設し、保管から配送まで一貫したサービスを実現しています。

  3. 環境と安全への取り組み:​グリーン経営認証やGマーク(安全性優良事業所)を取得し、環境配慮と安全性の向上に努めています。

  4. 柔軟な働き方の推進:​特別休暇制度の導入や年次有給休暇取得の促進など、社員が働きやすい環境づくりを積極的に行っています。

(※本記事の内容は、インタビュー当時の情報をもとに作成しています)

HP:https://www.toyo-logi.com/index.html

Popular posts

List category

List tag