2023/09/07
請求書

【初めての方へ】確定申告の提出方法、流れについて解説

 

確定申告は、1年間の所得に対する納税額を計算し、申告する手続きのことです。一般的に会社員の方は確定申告をする必要がないので、聞きなじみがないかもしれません。
ただ、個人事業主やフリーランスの方には非常に重要なものになってきます。今回はそんな確定申告について、基本的な提出方法や流れについて解説していきます。

■確定申告の提出方法

確定申告は基本的に2月16日~3月15日の間に提出しなければいけません。
確定申告の提出方法は主に3つです。

①税務署の窓口にて提出
②税務署に郵送して提出
③e-Tax(国税電子申告)を用いた、インターネット上での提出

税務署に確定申告書を送付する場合には、郵便や信書で送付するようにしましょう。宅急便などでは受け取ってもらえないため注意が必要です。

e-Taxでの申告はインターネット上で全て完結できるため、実際に窓口に行く手間をはぶくことができます。
また確定申告を青色確定申告で行った場合、最大65万の控除を受けることもできます。控除を受けたい方は、e-Taxでの申告がオススメです。

■確定申告提出の流れ

確定申告を提出する流れについて一緒に見ていきましょう。

①必要書類の準備
確定申告をする際には、確定申告書や番号確認書類および、身元確認書類などが必要になってきます。
用意する書類に関しては、国税庁のHPを見るのが確実です。
毎年度しっかりと確認するようにしましょう。(国税庁HP

②確定申告書の作成
確定申告書の作成する際には、主に3つの方法があります。
「自身で作成する」「税理士に依頼する」「会計ソフトを利用する」
自身で作成する場合には、費用等かかりませんが時間がかかる場合があります。
コストを考え、税理士に依頼するか、会計ソフトを利用していくか検討していく必要があるでしょう。

③確定申告書を提出する
先ほど紹介した3つの方法のどれかから、確定申告書を提出します。

■まとめ

今回は確定申告の提出方法について解説いたしました。
個人事業主やフリーランスの方は必ず確定申告をしなければいけません。
各々コストを考え、確定申告書を作成し、しっかりと期限内に提出できるようこころがけていきましょう。

PaymentTechnologyでは、

月額980円で請求書の発行と管理・保存ができ、さらに2023年10月からはじまったインボイス制度・2024年1月からはじまる電子帳簿保存法にも対応の「請求書クラウド」、

受け取った請求書の支払いをカード決済にて行うことができるサービス「オクラス」、

発行する請求書にカード決済での支払い機能を付帯するサービス「ハヤメル」を展開しています。

これらサービスを導入いただくことで、BtoB決済を即時お取引の選択肢に加えることができます。

資金繰りの悪化を一時的に回避する方法としてご利用頂くケースが増えております。

当日の申込み利用も可能なため急な利用にも対応可能です。

ぜひお取引にお役立てください!

 

執筆者 S.K

Popular posts

List category

List tag